あいネットグループ

社会貢献活動

社会貢献活動

2023年9月1日静岡市社協に100万円を寄付

 8月31日、静岡市 難波市長を通じ、社会福祉協議会に100万円を寄付させていただきました。

 寄付金は子育てや障害者福祉活動に取り組む団体、施設の助成金として、活用していただいております。
 この寄付は、1977年・創業者の代より開始して以来、毎年行っているものです。現在までの寄付金総額は4700万になりました。

 わずかではありますが、社会の役に立てて頂けるよう、今後も継続してまいります。

2023年1月16日「あいネットグループ 寄付金助成金贈呈式」に参加

 1月10日、「あいネットグループ寄付金助成金贈呈式」が静岡市中央福祉センターで開かれました。

 贈呈式では、当グループが昨年8月に寄付した100万円を基に、子育て支援や障がい者福祉活動に取り組む12団体へ、助成金が贈られました。
 助成金は、事務用品やリハビリ用マットなどの購入に充てられます。

 各団体のみなさまの日頃の福祉活動に敬意を表し、またすべての人が生活しやすい社会づくりに貢献するため、当グループは今後も支援活動を続けてまいります。

贈呈式の様子

2022年11月15日あいネットグループ –  特別支援学校に災害時避難所用パーテーションを寄贈

 静岡県立静岡北特別支援学校と静岡県立清水特別支援学校に、避難所用間仕切りパーテーション『どこでもく~も』を寄贈いたしました。

 『どこでもく~も』は、 災害時には避難所の間仕切りとして、また普段は迷路あそびにもお使いいただけるパーテーションです。(製造元: FPKナカタケ株式会社 様)

 先日14日に、それぞれの学校にて寄贈式を行いました。
校長先生、生徒代表の皆様から感謝のお言葉と、手作りのプレゼントをいただきました。

 今後も、生徒の皆様の自立支援のお役に立てるよう、様々な取り組みを続けてまいります。

2021年12月9日あいネットグループ Presents プレキッズ親子で一緒に年少さんサッカー教室

清水エスパルスの地域事業応援パートナーのあいネットグループとして
地域の皆さまとの交流を目的とした「あいネットグループ Presents プレキッズ親子で一緒に年少さんサッカー教室」に12/5(日) 清水グランドにて参加してきました。
毎回人気のある教室で、定員の25組を超え、28組の皆さまがご参加して頂き、ボールを使ったトレーニングや、親子ででのフィーリング、シュート対決、親VS子供の試合など、終始和やかな雰囲気で行われました。
イベント後半にはあいネッコの登場で、子供たちの盛り上がりもピークとなっておりました。
子供達からは、『試合が楽しかった』「全部楽しかった」との感想を頂き、保護者の方からも、「色々な活動が出来て楽しかった」との感想をいただきました。

このイベントは、あと2回予定されており、来年2022.2/5(土) 藤枝グラウンド・2/23(水祝) 静岡グラウンドで開催いたします。

2021年2月1日あいネットグループ – 市立静岡病院へ恵方巻を贈呈

節分の節句にあたりセントラルキッチン・楽多厨房より、コロナ禍で尽力されている医療従事者の方々へ、
感謝を伝えようと市立静岡病院に恵方巻200本を進呈させて頂きました。
朝早くから、セントラルキッチン・楽多厨房の社員が手作りの「恵方巻」を巻き上げ、
杉山社長より小野寺病院長様へ手渡し、「微力ですが、心の安らぎになって頂けたら幸いです。」
とお伝えさせて頂きました。皆様大変喜んでいただきました。

2020年6月10日あいネットグループ – 静岡ONE TEAM 支え合いマスクマスク作りプロジェクト

「静岡ONE TEAM 支え合いマスクマスク作りプロジェクト」の趣旨に賛同し、
当社社員も手作りで布マスク製作に協力させて頂きました。

プロジェクト全体で、10,000枚以上のマスクを静岡市社会福祉協議会、
静岡ホーム、県立こども病院、ホームレスサポート団体等へ寄贈となりました。

2020年1月31日あいネットグループ-「シヅクリプロジェクト」に参加

地元の生徒たちに深い学びを提供するのが目的で、企業と学校が連携してのコミュニティー「シヅクリプロジェクト」に当社も参加をさせて頂きました。

大里中学の2年生を対象に、『地元企業を良くする』というテーマで、
生徒たちが地元企業について深く学び、チーム対話をしながら地元企業のリソースについて再発見し、生徒たちに深い学びを提供するプログラムです。

当社スタッフが約3ヶ月間授業に参加をし、子供たちの企業研究に協力をさせて頂きました。

採用情報RECRUIT